Android 版 Chrome の最新アップデートでブックマークの動作が変更され、従来は現在のタブで開かれていたブックマークが、アップデート後は強制的に新しいタブで表示されるようになりました。
当初はバグではないかと考えられていましたが、すでに Google からは、この変更が意図的なものであると明らかにされています。
現時点では、まだ全てのユーザーに展開されているわけではないようですが、この仕様変更が気に入らない場合、フラグを利用して元の動作に戻すことができます。
今回の問題と Google の見解
この変更は数日前から確認され始め、Google ヘルプコミュニティや Reddit などでユーザーからの報告が相次ぎ、多くのユーザーはこの挙動を意図しないバグだと捉えていました。
しかし、Google のプロダクトエキスパートによると、この動作はバグではなく「Chrome のアップデートによるタブ処理の変更」、つまり意図的な仕様変更であると説明しています。

残念ながら、この変更を元に戻すための公式な設定は提供されておらず、エキスパートが提案する回避策は、ブックマークを長押ししてメニューから「このタブで開く」を選択するというものですが、ワンタップで完結していた操作に手間が増えるため、根本的な解決にはなっていません。
フラグ (flags) の設定で従来の動作に戻す方法
幸いなことに、ユーザーの報告により、Chrome の試験運用機能(Flags)を変更することで、この問題を解決できることがわかっています。
- Android 版 Chrome のアドレスバーに
chrome://flags/#android-native-pages-in-new-tab
を入力してアクセスします。 - 表示された「Open downloads, history and bookmarks in new tab」という項目を
Disabled
(無効) に変更します。 - 画面右下に表示される「再起動」をタップして Chrome を再起動します。

この設定を行うことで、ブックマークは再び現在のタブで開かれるようになります。
ただし、試験運用機能は将来的に削除される可能性がある点には注意が必要です。
ブックマークが無限に複製される問題も発生
新しいタブで開かれる問題に加えて、一部のユーザーからブックマークが無限に複製されるという問題も報告されています。
この問題は Chrome の同期機能の不具合が原因と見られており、一度すべてのデバイスで同期をオフにし、各デバイスでブックマークを整理してから再度同期を有効にするという、非常に手間のかかる手順を踏む必要があります。
まとめ
今回の Chrome の仕様変更は、多くのユーザーにとって使いづらくなるというマイナスのアップデートとなっています。
現状、最も効果的な対策は chrome://flags を利用することですが、これがいつまで有効かは分かりません。
なぜこのような変更が行われたのかも不明ですが、ユーザーからのフィードバックを受けて、Google が今後、挙動を選択できる設定を追加することに期待です。