Google Play 開発者サービスのリリースノート(2025 年 8 月 4 日付け)で言及されていた、Gboard の新機能「Google で自動入力」の展開が一部のユーザー向けに開始されたことがわかりました。
この機能により、Gboard から直接パスワードや支払い方法を呼び出すことが可能になります。
Gboard からパスワードや支払い方法にアクセス
この機能がデバイスで利用可能になると、Gboard 上で「Google で自動入力を使用」するよう促すプロンプトが表示されます。有効にするには、システムのオンスクリーンキーボード設定から「Google で自動入力」をオンにする必要があります。
有効化すると、Gboard のショートカット内に新しいアイコンが表示されます。

このアイコンは他の機能と同様に、候補表示エリアによく使う機能として移動させることも可能です。アイコンは、アスタリスクと角に鉛筆が描かれた四角形のデザインになっています。
機能の仕組みと利便性
「Google で自動入力」をタップすると、Gboard のキーボードウィンドウ内で機能が開き、「パスワード」と「お支払い方法」の 2 つのオプションが表示されます。

「パスワード」を選択すると、現在開いているアプリに関連する認証情報のみが表示されます。一方、「お支払い方法」では、保存されているクレジットカードやデビットカード情報を呼び出す際にセキュリティコードの入力が求められます。
これまでは、Gboard が自動で候補を表示するのを待つか、長押しして [自動入力] を選ぶか、表示されない場合はパスワードマネージャーのアプリを開いて手動でコピー&ペーストする必要がありました。
この新機能により、必要な情報を能動的に呼び出せるようになり、候補がうまく表示されない場合の煩わしさが解消され、利便性が大きく向上します。
まとめ
Gboard の新しい「Google で自動入力」機能は、これまでよりもスムーズな入力を可能にする便利なアップデートです。
特に Google パスワードマネージャーを利用するユーザーにとっては、入力に必要なひと手間を省くことができるようになります
この機能は、最新の Gboard ベータ版 (バージョン 15.7.5.787916401) と Google Play 開発者サービス 25.30 以降で確認されています。
ただし、現時点ではまだ広く展開されていないようで、筆者もまだこの機能を確認できていません。
出典: 9to5Google