Samsung の新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip7」が登場し、毎年恒例となっている JerryRigEverything による過酷な耐久性テストの動画が公開されました。今年のモデルは外側ディスプレイがフルスクリーンになりましたが、その耐久性は健在のようです。
各種耐久性テストの結果
YouTube チャンネル JerryRigEverything は、新型 「Galaxy Z Flip7」 に対して、ディスプレイの耐傷性、熱耐性、そして折り曲げテストを含む一連の過酷なテストを実施しました。
ディスプレイの傷つきやすさ
まず、外面全体を覆う Gorilla Glass Victus 2 を採用したカバーディスプレイは、モース硬度レベル 6 で傷がつき始め、レベル 7 でより深い傷が見られました。これは一般的なスマートフォンのガラスと同等の性能であり、日常的な使用における耐傷性は十分にあると言えます。
一方、折りたたみ式の内側ディスプレイは、柔らかい超薄型ガラスの上にプラスチック製の保護フィルムが貼られているため、予想通りモース硬度レベル 2 で簡単に傷がつきました。この保護フィルムは剥がさないように注意が必要です。


折り曲げテストでは壊れず
テストのハイライトは折り曲げテストです。「Galaxy Z Flip7」を通常とは逆の方向に無理に折り曲げようとしても、デバイスは壊れませんでした。これは 「Galaxy Z Fold6」 や過去のモデルと同様の結果であり、Samsung のヒンジ技術が大きく進歩していることを示しています。

過去のモデルでは、通常使用中にヒンジ部分のスクリーンにひびが入るという報告もありましたが、こうした問題に対する改善も期待されます。
公式の折りたたみ耐久回数も向上
Samsung は 「Galaxy Z Flip7」 の耐久性について、200,000 回以上の折りたたみに耐えると公表しています。これは、前モデルの 「Flip5」 や 「Fold5」 が謳っていた 200,000 回からさらに向上した数値であり、デバイスの寿命まで安心して使用できる十分な耐久性があることを示唆しています。
まとめ
今回のテストにより、「Galaxy Z Flip 7」はフルスクリーンのカバーディスプレイを搭載しつつも、ヒンジの堅牢性を含む高い耐久性を備えていることがわかりました。折りたたみスマートフォンに対する耐久性の懸念は年々解消されつつあり、「Galaxy Z Flip7」もその進化を証明する一台と言えそうです。
なお、同 YouTube チャンネルでは「Galaxy Z Fold7」の耐久テストも実施しています。