Google は、Google Home アプリのバージョン 3.34、3.35、3.36 のリリースノートをまとめて公開しました。
まとめ形式でのリリースノート公開は 2025 年 4 月に開始され、前回は 6 月中旬に更新されて以降、3 つのバージョンに関するリリースノートが同時に公開された形となります。カメラ機能の改善やスマートロック機能の拡張、多数のバグ修正が含まれています。
なお、現時点で Google の公式サポートページでは英語のリリースノートのみが更新されており、日本語のページはバージョン 3.32 が最新のままとなっています。
Google Home v3.36 の変更点
バージョン 3.36 は 2025 年 7 月 8 日付でリリースされ、バグ修正のみが含まれています。なお、Google はすでにバージョン 3.37 の展開を開始しています。
バグ修正
- 「動画が利用できません」エラーの低減: カメラユーザー向けに、直近の動画がストリーミングで利用できないケースが減少します。
- カメラストリームの信頼性向上: ライブストリーム中にカメラの電源をオフ/オンにすると「カメラが利用できません」というエラーが発生する問題が修正され、ストリームが適切に回復するようになりました。
- セットアップの中断: QR コードのスキャンまたはセットアップコード入力後に、新しいデバイスのセットアップフローが中断される問題が修正されました。
- 屋外温度の表示: Android デバイスで屋外の温度が誤って表示される問題が修正されました。
- アプリのクラッシュ低減: アプリの中断/再開に関連する重大なクラッシュが修正され、アプリ全体の安定性と信頼性が向上しました。
Google Home v3.35 の変更点
バージョン 3.35 は 2025 年 6 月 23 日付でリリースされ、カメラ機能に関する大幅なアップデートが行われています。この記事の執筆時点で、多くのユーザーのデバイスで利用可能な最新の安定版はこのバージョンです。
新機能
- カメラのイベント通知メディア: すべてのカメラのイベント通知に、静止画のサムネイルと、イベント内容がわかる大きなアニメーションプレビューが含まれるようになりました。
- iOS: 通知を長押しするとアニメーションが表示されます。
- Android: 通知の展開矢印をタップするとアニメーションが表示されます。
- カメラのコントローラージェスチャー: スワイプ操作で主要なナビゲーション機能を簡単に操作できるようになりました。
- 左右のスワイプで「タイムライン」と「イベントリスト」を切り替え
- 中央のコントロールバーを下にスワイプしてプレーヤーウィンドウを拡大・縮小
- カメラプレーヤーを下にスワイプしてカメラ表示を閉じる
- Cast コントローラーの刷新 (Android – パブリックプレビュー): UI の信頼性とパフォーマンスが向上し、Google Home アプリの最新のデザインに準拠するようになります。なお、この機能はまだプレビュー段階であり、広く展開はされていません。
バグ修正
- アプリの安定性向上: Swift のジェネリック特殊化に関連するクラッシュが修正され、アプリ全体の安定性が向上しました。
- デバイス連携の問題: 「Works with Google Home」経由でデバイスを連携できない問題が修正され、セットアッププロセスがスムーズになりました。
Google Home v3.34 の変更点
バージョン 3.34 は 2025 年 6 月 9 日付でリリースされ、Matter 対応の Yale スマートロックに関連するアップデートや、Wear OS 版 Google Home アプリの改善が含まれています。
新機能
- スマートロック機能の拡張: スマートロックのパスコード管理、アクセススケジュールの設定、ワンタップでの解錠が可能になりました。また、自動ロックや不在モードの設定、ドアの状態に関する通知機能も追加されています。
- お気に入りのカスタマイズ: Wear OS を含め、Google Home アプリの各画面で、お気に入りのデバイスやアクション、オートメーションを個別に設定できるようになりました。
バグ修正
- セットアップフローの改善: 特定のデバイスのセットアップ中に、予期せずリダイレクトされる問題が修正されました。
- デバイスステータスの信頼性向上: デバイスのステータスが正しく更新されない問題が修正され、常に正確な状態が表示されるようになりました。
- クラッシュの低減: 音声やデバイス連携に関連するものを含む、様々なクラッシュが修正され、アプリ全体の安定性と信頼性が向上しました。
まとめ
今回のアップデートでは、特にバージョン 3.35 で行われたカメラ機能の改善が大きなポイントです。通知でのプレビュー機能やジェスチャー操作により、これまで以上に直感的な操作が可能になります。
また、3 つのバージョンにわたり、アプリの安定性向上やセットアッププロセスの改善など、地道な品質向上が続けられていることもわかります。
なお、記事執筆時点では筆者のデバイスで確認できる Google Home のアプリバージョンは v3.35 となっているため、海外から少し遅れて展開されている可能性があります。
出典: Google Nest ヘルプ