Android の「かこって検索」に曲の検索履歴ページが追加。iOS から遅れて展開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 9 Pro で「かこって検索」の「最近の曲検索」履歴ページを表示しているところの写真

Google は Android の「かこって検索」に、新たに曲の履歴機能「最近の曲検索」を追加しました。この機能はベータ版および安定版の Google アプリで展開が開始されています。

目次

「かこって検索」に曲の検索履歴が追加

「かこって検索」の検索バーにある音符アイコンをタップした後、画面の右上に表示される新しい履歴 (時計) アイコンをタップすると、「最近の曲検索」ページが開きます。

このページでは、検索した曲のカバーアートがグリッド形式で表示され、それぞれに曲名、アーティスト名、検索した日付が記載されています。いずれかの項目をクリックすると、その曲の Google 検索結果ページに移動します。

履歴は月ごとにグループ化されて10件まで表示され、それ以上の履歴を確認したい場合は、画面下部の 「全履歴を表示」 をタップすることで、従来からあるカバーアートなしのマイアクティビティページに移動します。これまでは、このマイアクティビティページが唯一利用できる検索履歴でした。

この新しい検索履歴機能は、「音声検索」 アプリやホーム画面のショートカットを利用した場合にも表示されます。

iOS に先行導入されていた機能

この曲の検索履歴機能は、2025 年 2 月に iOS 向けに先行して導入されていました。今回、Android デバイスでも同様の機能が利用できるようになり、プラットフォーム間の機能差が解消された形です。

現在、この機能は Google アプリのバージョン 16.27 以降、ベータ版および安定版のチャンネルで Android 向けに展開されています。もしお使いのデバイスで機能が表示されない場合は、アプリ情報から Google アプリを強制停止することで表示される可能性があります。

まとめ

今回のアップデートにより、「かこって検索」の利便性がさらに向上しました。特に、外出先などで気になった曲を検索した後、後から履歴をたどって確認しやすくなったのは大きなメリットです。iOS ユーザーにはおなじみの機能でしたが、Android ユーザーにとっても待望のアップデートとなりました。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次