Google は数ヶ月前から YouTube の動画で AI による音声の自動吹き替え機能を導入していますが、現在は Android TV および Google TV の YouTube で「吹き替え済み」のタグが表示されるようになりました。これにより、どの動画が AI を使用して翻訳・音声の吹き替えが行われているかを確認できるようになります。
現在、YouTube の AI 音声吹き替えは少しずつ展開されはじめていますが、AI により音声が吹き替えられているかどうかを確認するには、動画を開いてから概要欄を確認して「オートダビング」されているかどうかか、[設定] > [音声トラック] に「日本語」が含まれているかどうかでしか判断できません。
しかし、最近になって Android TV および Google TV で使用できる YouTube では、動画の一覧画面に「Dubbed (吹き替え済み)」もしくはそのアイコンが表示されるようになりました。

ただ、現時点では同じ動画でもページを更新すると表示されないことがあったり、吹き替え音声が適用されている動画でも、このアイコンが表示されていないこともあります。そのため、このラベルとアイコンがどの程度広く利用可能になっているかは不明です。
まだ安定した表示ではありませんが、吹き替え済みとわかっていれば海外の動画でも見やすくなりますので、多くの動画で利用できるようになることに期待です。