Google Keep が分割画面で複数アカウントの同時使用をサポート。タブレットや折りたたみ式デバイスで

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android タブレットや折りたたみ式スマートフォンなどの大画面デバイスで、Google Keep を分割画面で2つ並べて立ち上げているときに、別々のアカウントを開くことのできるマルチアカウントをサポートしました。

昨年、Google Keep は大画面デバイスで分割画面をサポートし、2つの Keep アプリを同時に開く機能が追加されて2つのメモを同時に表示できるようになりました。しかし、これまでは異なるアカウントを同時に開くことはできず同じアカウントの Keep のメモを表示することしかできませんでした。

今回のアップデートでマルチアカウントをサポートしたことにより、画面の左側で1つのアカウントで Keep を開き、右側の画面で別のアカウントを開くことができます。ただ、この機能を使うには少し手間がかかることが難点です。

マルチアカウントで Google Keep を使うためには、Keep のホーム画面からメモをを選択して、オーバーフローメニュー [︙] > [新しいウィンドウで開く] > 左上にある矢印(戻る)をタップしてメイン画面に戻り、プロフィール写真からアカウントの切り替えをする、といった手順が必要です。

そのため、マルチタスクメニューから分割を使用して Google Keep を同時に2つ選択することはできません。また、個人用と仕事用プロファイルを分けて使っている場合、それぞれのプロファイルに切り替え先のアカウントが登録されている必要があります。もっと手軽に使うことができれば便利だったんですが、ひと手間かける必要があるのは残念。

この機能はすべての Google Workspace ユーザーと Individual ユーザー、個人の Google アカウントユーザーに Google Keep v5.24.242.03.09 ですでに展開されています。

Source Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次